人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

写真や音楽機材の話題、ストリートで頑張る音楽家応援サイト
by JOBSJOBS
ICELANDia
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


珍レンズシグマ24-135で東大安田講堂を撮る

シグマ24-135F2.8-F4.5このレンズは不運なレンズだ。
2003年に発表され、その後現在においては廃盤という、
製造期間が短いレンズだからだ。
24-135や24-100クラスにはミノルタ24-105や
タムロン24-135など名玉が多い。
(ミノルタの24-105に関しては賛否両論があるが)
最近だとEF24-105F4LISなんかもあるし。
二コンならVR24-120なんかもある。
特にタムロンのレンズはコンパクトで24-135を実現したため
2001年の発売以来ベストセラーだったりする。
タムロンがSPの冠をつけることだけのことはあると思えるしね。
そして、シグマ24-135はそんなライバルに対抗してワイド、広角ともに
半段明るい仕様で発売された訳だが、時既に遅し、
時代はデジタル一眼の時代となり、24-135という
画角は、デジタルでは中途半端なレンジのレンズになってしまった。
しかも、77mmの口径でデカイため、不人気レンズだった。

しかし、私はこのレンズ、α用にずっと探してた。
αの70から、200のレンジのレンズはどれも高い。
80-200ですら15万もする。ならばと200F2.8の単焦点を購入したが
するとタムロン28-75との間がすっぽり開いてしまう。
そこで今まで100マクロや、135ゾナーで対応してたが
いちいちレンズ交換が煩雑で困ることがあった。

そんな折に、キヤノン用にEF28-135ISを導入して見て
28-135の画角はデジタルで使用する場合、人撮りメインだと
十分な画角を一本で補えることに気づいた。
そんなことがあり、α用にもこの画角が欲しくなりずっと探してた。

そして最初はタムロンを考えていたのだが、半段明るいシグマに
魅了された。しかし、このレンズ本当に入手性が悪い。
中古はおろか、新品すら見かけない。しかもαマウントだと尚更。

行きつけの中古屋でも中々在庫を見ない日々が続いたが、
しかし、偶然この店に1本だけ、しかもシグマから直接入荷した
新古品が、入荷した日に、来店したことで入手することができた。

そこで、テスト撮影
珍レンズシグマ24-135で東大安田講堂を撮る_e0060504_524759.jpg

まずは、広角側。周辺減光が多いと言われてたが、デジタルだと
問題ないようだ。この日は、ピーカンだったためかなり絞ったのも
あるかもしれないが。
珍レンズシグマ24-135で東大安田講堂を撮る_e0060504_5243027.jpg

120mm側なんで完全なワイド側ではないが、噂に聞いてた
酷い歪は皆無だった。
珍レンズシグマ24-135で東大安田講堂を撮る_e0060504_5253465.jpg

そして、最後、実はこの写真奥の背景の空が白とびとういうか
フレアを起こしてるようだ。どうもデジタルコーディングされてない
のでフレアが起きるようなのだが、それは仕方ない。
2003年発売なのにEXでもEXDGでもないこのレンズ。
しかもαの測光は、ハイキー気味なので、暗い被写体と背景が空の
場合、暗い被写体でスポット測光して、露出をマイナス1から1.3にしないと
背景が白とびすることが解った。EOSだともう少し中間の露出なんで
補正いらないんだけどなあ。EOSの測光に慣れてるとαの測光で
戸惑うのは、測光に対する設計思考の違いのようだ。

しかし、この写真を選んだのは、水面に写る絵が、あまりにも綺麗だと思ったから。
解像感も上々だし、フレアは仕方ないが、青い空は青く綺麗な絵を出すので
タムロンA09から、このレンズに主力をしばらく移そうと思った。
最近必ず、持って行くレンズの一つである。

しかしだ。αSDが、修理出しとなり、もっとこのレンズを使いたいのに
しばらくは、αマウントのレンズ自体使えない。
いや、α303siにポジフィルムで頑張るか?
by jobsjobs | 2006-10-16 05:31 | 写真機材紹介と撮影場所レポート
<< 板橋区 六義園 ネーチャー系カ... 秋と言えば祭りでしょ >>